りんごは私たちにとって、古くからとても身近な果物です。
スーパーマーケットに行けば、必ずと言っていいくらい見かけるりんご。
実はりんごって、便秘を解消してお腹の調子を整える優等生なのを知っていますか?
今回は、りんごの素晴らしい便秘解消効果や食べ方を説明していきます。
便秘解消や便秘予防効果が注目されるりんごの栄養や効果とは?
便秘を解消してお通じをよくしたい時に、食物繊維の摂取が良いと良く聞きます。
そこでお勧めなのがりんご。
実はリンゴには水溶性食物繊維が多く含まれていて、
便秘予防効果が期待できるといわれています。
そして便秘とは逆に下痢をしたときにも
お腹の調子を整えてくれる整腸作用の働きがあるようです。
実はりんごには、ペクチンという食物繊維の一種が豊富に含まれていて、
このペクチンは消化吸収を促し、整腸作用があるので、
便秘や下痢にも効果的なのです。
しかもペクチンにはオリゴ糖が含まれています。
腸内は善玉菌・悪玉菌・日和見菌と大きく分けて3パターンの細菌が住んでいますが
オリゴ糖は善玉菌の餌になるので腸を健やかにしてくれます。
このように、りんごには便秘解消に役立つ栄養素がたくさん含まれているので
りんごを食べると便秘解消に良いといわれていんですね。
りんごを皮ごと食べると良いって本当?
はい、りんごのオススメな食べ方は、りんごを皮ごと食べることです。
実は、りんごの皮と皮付近に前述したペクチンやポリフェノール、
ビタミンC等の栄養素が豊富に含まれているのです。
更にりんごを100度以上で加熱すると、ペクチンの量が
6倍以上になるとも言われています。
オリゴ糖も加熱によって増加するので、可能であれば
りんごは加熱して、皮ごと食べるのがベストです。
ただし気を付ける点としては、
りんごの表皮にワックスや農薬が残留している可能性があるので
水などでよく洗い流してから調理したり食べたりしましょう。
りんごに含まれる不溶性食物繊維が腸のぜん動運動を促し便秘を解消する
食物繊維は、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維に分かれています。
不溶性食物繊維は、水分を吸収して便の量を増し、腸の動き(ぜん道運動)を
活発にする働きがあります。りんごに含まれるセルロースがという成分が
不溶性食物繊維にあたります。
また水溶性食物繊維は便を柔らかくし、出やすくする作用があります。
りんごにはそのどちらの食物繊維も含まれています。
ですので、りんごには便秘解消にとても良い食べ物だということですね。
リンゴは一日にどのくらい食べても良い?りんごを食べるときの注意点
「1日1個のりんごは医者いらず」という教えを聞いたことが
あるという人もいるかもしれません。
この教えはヨーロッパのウェールズ発祥の格言で、古くから言い伝えられています。
それほどまでにりんごは栄養価が高く、優秀な食材なのです。
だからといって食べ過ぎるのは良くありません。
りんごの便秘解消効果を期待してたくさん食べてしまうと
下痢や消化不良を引き起こす可能性があります。
さらに糖質の過剰摂取になってしまいます。
その点から考えると、りんご一個を約300gとして、
1日の摂取量としては150gから200gが適量です。
大体、りんご1個の半分から、2/3程度が良いということですね。
りんごのもうひとつのおすすめの食べ方とは?
りんごは皮つきで食べるのがオススメですが、
皮が硬く感じるので苦手という人もいるでしょう。
風邪を引いた時などに食べた事がある人もいるかもしれませんが、
りんごをすりおろしてみるといいかもしれません。
舌触りがよくなり、果汁と共に食べやすくなるでしょう。
ヨーグルトと一緒に食べると、より整腸効果に期待できます。
またミキサーでジュースを作るのも良いでしょう。
ミルクや豆乳を入れるとマイルドで飲みやすくなります。
野菜を一緒に摂取したい時は、人参との相性が良いのでぜひ試してみてください。
また栄養価を高めたい時、寒い時期には加熱して食べる事をお勧めします。
例えば、りんごの芯をくり抜き、オーブンでじっくり焼くだけでもOKです。
シナモンをかけたり、ナッツをかけてもいいでしょう。
またジャムにすると長期保存もでき、朝食でトーストにつけたり、
ロシアンティーのように紅茶と楽しむ事で手軽に摂取できます。
おかずとして使いたい時は、カレーのルーにすりおろしりんごを
入れると、お子様も好きなフルーティなカレーになりますよ。
りんごの便秘を解消しお腹の調子を整える食べ方のまとめ
アダムとイブの物語、白雪姫、ウィリアム・テル等
たくさんの民話や神話にりんごは登場してきました。
りんごの甘酸っぱくて爽やかな味は、今でも人々に愛されています。
ここまでご紹介してきたように、
りんごには便秘解消効果や整腸作用の効果がありますので、
便秘で悩んでいる方はぜひりんごを試してみてください。
その他にも、実はりんごには、疲労回復に良いとされるクエン酸や
美肌効果が期待できるビタミンC、抗酸化力を持つポリフェノール等
体に良い栄養素が豊富に含まれています。
便秘解消はもちろん、健康にもりんごは非常に良い食べ物と言えますね。
コメント